スポンサーサイト
2013.10.31 Thursday*
一定期間更新がないため広告を表示しています
: - : : - :
fratto編集部愛知県豊橋市発のコミュニティー&ライフスタイルマガジン「fratto」編集部の日々を綴るブログです
| ||
豊橋のイベント「Bouquet vol.2」 2012.02.27 Monday*
garage presents bouquet vol.2。 「音」「緑」「食」をひとつに、ということで「ブーケ」vol.2です。 ![]() フライヤーを見ると、foodブースにAux Crieurs De Vinの名が。 豊橋のお洒落通り(←勝手に呼んでる)にある、お洒落なフレンチレストランです。 そこのシェフなんですが、実は私浜松で昔出会っておりました。 彼は、私が昔働いていたレコード屋さんのお客さんで、 よく彼の奥さん(当時は彼女)とフレンチポップやネオアコ辺りを買ったり、 ギターポップのイベントにも来てくれて、まさに爽やカップルでした。 それから10年… お店を辞め、結婚して浜松を離れ、彼らと会う事もなく、豊橋に住むようになり… 数年前駅前にAux Crieurs De Vinという店ができ、 そこでシェフをしている事を知りました。 「えっ、あの超しゃれてる感じの店ですかー!」とビックリしたものです… ソムリエの方も、スペシャルなときに利用するレストラン、Frascatiにいらっしゃった方で やっぱりAux Crieurs De Vinも私の中ではスペシャル。 建築(空間)も、ロゴマークも、スペシャル素敵な店なんです。 あんな高級店(?!)の料理が気軽にイベントで味わえるんだー!(食いしん坊万歳!) 前置きが長くなりましたが、そんなわけで、行ってきました。 あの広〜いgarageの2Fが人でいっぱい。 でもちゃんと座るところはたくさんあり、立ち見も結構いましたが 座れなくて困る!っていう程でもなく、 みんな好きな料理を食べたり、飲んだり、ライブに浸ったりと、 思い思いに寛いでおりました。 さらに田原のめちゃくちゃかわいいお店、雑貨+パン+カフェの ohacoも出店されてて、こちらもなかなか行けないので嬉しかった。 コーヒーも、これまた素敵なカフェ、Apollo Coffee Worksのだったようです。 有機野菜農家vegimoも野菜たっぷりのスープを売ってて、体が暖まりました。 (vegimoは次号frattoに掲載予定です) お客さんの中にはvegimoから野菜を仕入れているという Granazulのオーナーがいたり(←野菜が美味しいと思ったわーw) いつも美味しくごはんを食べ・ワインを飲みまくりに行く (奥さんソムリエールによりついついいっぱい飲んでしまう) ツバメ食堂のご家族がいらっしゃったりと 私にとっては三河の美味処が集まっていたイベントでした。 空間はもちろんgreenに溢れ、とってもピースフルで バンド、DJ、ライブペインティングまであり、playerも楽しんでるのが伝わってきて なんとも良い夜だったのでした。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://fratto.jugem.jp/trackback/95
トラックバック
|
![]() |
about.
categories.
archives.
entries.
comments.
trackback.
bookmark.
MOBILE
other.
|